3月8日は、国際女性デー(ミモザの日)

国際女性デーにミモザの花を贈る風習は、イタリアから起こったものです。イタリアでは、国際女性デーを「FESTA DELLA DONNA(女性の祝日)」と呼ぶこともあり、男性から女性にミモザを贈ります。これが世界に広がって、ミモザの日と呼ばれるまでになったということですね。
ミモザの花は、男性から女性への日頃の感謝の表われです。母親や恋人、妻、友人、同僚など、周囲の女性であれば、誰にでも贈れるものですから、まさしく「女性に対する感謝」ということになります。
YL HAM 女性オペレーター
日本のYL第1号となった杉田千代乃さん
日本における最初のYLさんは杉田千代乃さんと言われる方で昭和8年10月16日に初めて電波を出されたということです。その時の呼出符号はJ1DNですが結婚後は鈴木千代乃さんJH1WKSとなり、神奈川県小田原市からCWなどで活発に運用されていたようです。Chiyono Sugita J2IX Radio 昭和期 杉田千代乃さん


日本の女性ハム第1号
ex J2IX es ex JH1WIX 鈴木千代乃さん
現在では女性(YL)ハムは大勢活躍されていますが、ではYLハム第1号は誰だったのでしょうか? それはなんと戦前に開局されていた杉田千代乃さん(exJ2IX)です。
その後は結婚されて鈴木性になりましたが、昭和40年代に再び開局され活躍されました。残念なことに今ではサイレントキーになられています。
写真は、お元気な頃の鈴木さんで、取材で小田原のご自宅に伺ったときのものです

<芸能人ハム最新情報>NHKの朝ドラ「ごちそうさん」でヒロイン役の女優、“杏”は第4級アマチュア無線技士の資格を所持!!
月29日に終了したNHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」。ビデオリサーチによると、関東地区の平均視聴率が22.3%と、前作の「あまちゃん」を凌ぐ人気だったという。そのヒロインを演じた、モデルで女優の杏(あん)が、実は「第4級アマチュア無線技士」の資格を所持していることを、本人がパーソナリティを務めるラジオ番組の中で告白。Webサイトにもその内容が紹介されている。

この話題が放送されたのは「モデルで女優の杏が気ままに、おしゃべりをしながら、その時の気分にあった曲を選曲していく、 杏流の音楽番組です」というラジオ番組、「杏のAnytime Andante」だ。同番組はニッポン放送をキー局に、STVラジオ、東北放送、東海ラジオ放送、朝日放送、中国放送、九州朝日放送の各局で放送されている(インターネットラジオでも聴取可能)。
今回、そのリスナーから「俳優の渡辺 謙さんの娘、杏さんも無線従事者免許を持っているそうです。局免はないようですが、ラジオで話していました」という情報がhamlife.jpに寄せられた。確かに番組の公式Webサイト(3月15日付)には、杏が語ったというアマチュア無線資格に関する下記のような話題が記載されている。
■アマチュア無線4級!!
杏ちゃんが持っている「資格」は、ダイビング、車、英検、アマチュア無線、大検などなど…。ふだん使うのは、車の免許くらいなんだそうです。
みなさんが意外に思うのは、アマチュア無線の資格でしょうか?小学校の4年生の時の夏休みに、4級の資格を取ったんだそうです。なんでも、6年生の選択授業で、アマチュア無線の資格を持っていないと受けられないものがあり、その授業を受けたくなる可能性があるのでは!? と先読みをして、資格を取得したそうなんですが、結局6年生になっても、その授業を選択することはなかったと…。
杏ちゃんは、何かと先読みしすぎちゃうクセがあるんだそうで、成人式で自分の髪で日本髪を結うために、16歳から髪の毛を伸ばしたり…。いつか大学に行きたくなるかもしれない!と先読みをして、大検をとったり…。成人式では、実際に日本髪を結うことができたんだそうですが、アマチュア無線と大検の資格は、いまのところ、取っただけ…の状態なんだそうです。
◇1986年(昭和61年)生まれの杏は、まもなく28歳。「小学校4年生の夏休みに取得した」と紹介されているので、約18年も前からのライセンス保持者ということになり、我々ハムにとっては何か親近感を覚える。それにしても従免の所持だけではもったいない。ぜひ開局してハムの世界を楽しんでほしいものだ。
<女優・杏さんが第4アマチュア無線技士であることが判明した、ニッポン放送「杏のAnytime Andante」の番組Webサイト

<小渕 優子 JA1LXG
小 渕 優 子(おぶち ゆうこ)<衆議院議員>
【コールサイン】 JA1LXG
ご存じ、父親は故・小渕 恵三元首相。
父親の影響を受けて4級アマチュア無線技士
のライセンスを取得。
国会アマチュア無線クラブ会員。
<小渕優子衆院議員(JA1LXG)も参加>JARL、6年ぶりに年末の「アイボールミーティング」を開催
また来賓として、JARL会員でもある衆議院議員の小渕優子氏(JA1LXG)が初めて出席し、次のようにあいさつを行った。その全文を紹介しよう。
『皆様こんばんは、ただいま紹介にあずかりました衆議院議員のJA1LXG 小渕優子でございます。本日この会が6年ぶりに開催されますことを心よりお慶び申し上げます。またお招きいただいたことを大変嬉しく思っております。
ご承知かと思いますが、私の父(故・小渕恵三 元内閣総理大臣)も「JI1KIT」のコールサインを持っており、国会のアマチュア無線クラブで活動しており、皆様といろいろなご縁を持つことができ、とても喜んでおりました。
私の父が免許を取ったのは、私が小学校に入る前だったと思います。私がもう少し大きければその時に一緒に取ってしまえばよかったのですが、まだまだ小さかったので。しかし父が一生懸命勉強していたり、アマチュア無線を使っているところを見ておりましたので、よく覚えております。
父は当時、国会の中でも同じ関心を持つ議員と共に活動を続けていたこと、アマチュア無線の重要性をとても深く理解をしながらやっていたことと思います。そしてご縁をいただいて、私も2004年に皆様のお仲間に加えていただくことになりました。まだまだでありますので、皆様からご指導いただけますように、宜しくお願い申し上げます。
昨年は私の地元、群馬県の渋川市におきましてARDFの選手権が開かれました。私は初めてこの選手権を見させていただいたのですが、素晴らしいなあと思いました。というのはアジア太平洋地域の皆様方がお越しになったのですが、本当に若い方から結構年配の方までいらっしゃって、アマチュア無線の可能性というか、幅の広さ、奥の深さというものを感じた次第であります。そしてこういう選手権が私の地元で開催をさせていただけるということが、大変これもご縁だなあと思い、嬉しく感じました。
今お話を伺っていますと、組織を挙げて若い皆様方にアマチュア無線の良さを知っていただくべく、頑張ってやっていくというお話がありました。確かに皆さん携帯電話をお持ちになって、AIとかIOTとかがどんどん進んでいく中であっても、私はやはりアマチュア無線の良さや重要性を皆様方がよく理解をしていただきたいと思いますし、科学技術の普及のみならず“理科離れ”という話もありますけれど、アマチュア無線を通じて小さい頃から皆さんが関心を持っていただければ嬉しく思うところであります。
今、国会議員の中にもコールサインを持っている人がほかにいないかどうか、いろいろと探しております。ただ、なかなか「アマチュア無線の免許を持っていますか?」とは聞けないもので、皆様方のほうが情報をお持ちじゃないかと思うので、“この人はアマチュア無線に関心があるよ”とか、“コールサイン持っているよ”といった方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいと思います。
国会のほうも、私が父から引き継ぎましたので、アマチュア無線に対してもより一層普及していけるよう、皆さんと共に力を合わせていきたいと思いますので、どうか宜しくお願い申し上げます。今日のご縁を大切に、また皆さんとお話しできることを楽しみにしておりますので、どうか今後とも宜しくお願い申し上げます。今日は誠におめでとうございました』
さらに総務省総合通信基盤局 電波部長 渡辺克也氏があいさつを行い、その中では『今年の9月にCEPTとアマチュア無線資格の相互承認(相互運用協定)を結んだ。1アマの皆さんはヨーロッパにおいてアマチュア無線の運用や開設が円滑に対応できるようになる。これは今月12月21日に発効する予定だ』という発表も行われた。
<小野 清子 7M3URU
小 野 清 子(おの きよこ)
【コールサイン】 7M3URU
元国会議員、東京オリンピック(1964)の
体操女子団体・銅メダリスト。
アマチュア無線のライセンスは、
比較的遅い時期に取られた。
元国会アマチュア無線クラブ会員。
<さくら ももこ JI2EIT
さくら ももこ
【コールサイン】 JI2EIT
お馴染み『ちびまる子ちゃん』の原作者。
まるちゃんの漫画の中にも
ハムを扱っているのがある。
第133話・サブタイトル
「まる子アマチュア無線にあこがれる」の巻。


<山崎 直子
【コールサイン】 KE5DAS山 崎 直 子(やまざき なおこ)
2010年4月5日にディスカバリーに搭乗。
スペースシャトルは2011年限りで退役、
日本人最期のシャトル搭乗者となった。
<大橋 照子 JL1GPK
大 橋 照 子(おおはし てるこ) <上>【コールサイン】 JL1GPK
(当時)日本短波放送アナウンサーで、
現在はフリーアナウンサー。
「チェリーちゃん」の愛称で親しまれ、
BCLブームの当時のリスナーに人気絶大だったアマチュア無線関連雑誌で、子門 真人(JI1KLK)さん
大橋 照子(JL1GPK)さんとペアでご登場して戴いた、
貴重な1ショット。
<今井 美樹 JE6FCM
今 井 美 樹(いまい みき)【コールサイン】 JE6FCM
歌手&女優としても活躍し、
老若男女を問わず知名度は抜群。
実家(宮崎)は、オーデイオ屋を経営している。
<たむら ぱん
たむら ぱん(田 村 直 美)【コールサイン】 不明
意外と云えば、なんと「たむら ぱん」さん。
小学生の時にライセンスを取得されている。
因みにアーティストネームの由来は、
苗字の「田村」と、仏語でウサギの意味を持つ単語
「lapin(ラパン)」を組み合わせた。
お馴染みロッテのCF「Fit's」のBGM「狼少年ケン」のCM ヴァージョン(♪噛むんとフニャン)を手がけた事は有名。
<優木 まおみ JM6CRT
優 木 まおみ(ゆうき まおみ)
【コールサイン】 JM6CRT
ご存じ、知的マルチタレントとして有名。
両親がアマチュア無線の愛好家だったので、
小学校の時に資格を取得した。買い物に出かける時など、
無線機を持たされていたそうである。
父親は2級アマチュア無線技士、
母親は4級アマチュア無線技士。
ご本人は4級アマチュア無線技士のライセンスを所持。<大村 昆さんの奥様岡村瑤子さん
JH3PYE
大 村 崑(おおむら こん)【コールサイン】 JH3AHQ
ご存じ上方喜劇界の重鎮。年配世代の方達には、あのオロナミンCのホーロー看板が有名。
藤村 有弘(JH1BAN)の影響を受けて、アマチュア無線のライセンスを取得。
因みに奥様も同じくライセンスを取得。コールサインは、JH3PYE。
<JI1NYO局(YL)松田百香さん(女優)
Masaco JH1CBX(第3級アマチュア無線技士)
第3級アマチュア無線技士で「JH1CBX」のコールサインを持つ歌手
・Masacoのマキシシングル。「あなたとともに咲かせましょう」とともに、カップリングとして「むせんのせかい」と 題した曲も収録されています
JH1PSN 東さと
東 さと(ひがし さと、旧芸名:東里、東サト、1981年12月5日 - )は日本の女優、モデル、タレント、歌手である。和歌山県出身、神奈川県横浜市在住。法政大学卒。クリエートジャパンエージェンシー所属。元ねずみっ子クラブメンバー。2005年ミス熱海梅の女王。第四級アマチュア無線技士。
【募集! 有名人&著名人ハムのQSLカードを見せてください】
アマチュア無線技士の資格を持つ芸能人、有名人は多い。親がハムだったり、兄弟がハムだったり、単純に趣味で…と、理由はさまざまだが、テレビでよく見る人物が実はアマチュア無線技士の有資格者だったりするのは楽しい。
歌手の今井美樹(JE6FCM)は、実家が電気店を営んでいたことからハムの免許を取得したらしい。えなりかずき(7L4UPM)は両親共々アクティブなハムで、小学生のころに資格を取得。さらに大村 崑(JH3AHQ)、サンプラザ中野くん(JI1SYF)、辻 仁成(JA8PGZ)、優木まおみ(JM6CRT)などもハムだ。また芸能界以外ではマンガ家のさくらももこ氏(JI2EIT)、NHK解説委員長の柳澤秀夫氏(JA7JJN)、SF作家の野尻抱介氏(JQ2OYC)などもいる。また国会議員や県知事などにも多数のアマチュア無線家が存在するようだ。
ぜひ、有名人、著名人のアマチュア無線家のQSLカードをお持ちなら、hamlife.jpでご紹介いただきたい。もちろん、ご本人や所属事務所からの連絡も歓迎だ。連絡は電子メールで、メールアドレスは「joho@hamlife.jp」へ。





























































































Ham Radio Ladies - how to invite More YL Operators to join Amateur Radio
15 Young Ladies as Ham Radio Operators - International YL meeting 2019
Ham Radio Ladies 2016
Operating positions Ham Radio Station N6TLU tour by Emi Shortwave Girl
YL Amateur Radio Operators
rsp.特別広報官 橘さおりのアマチュア無線3級への道 最終回
ライブ配信映像♪【アマチュア無線 女子部】ニコ生と無線 が夢のコラボ♡ フリラー にしよかな?!
アイコムIC-705の基本操作
IC-705専用マルチバッグLC-192のご紹介
【ハムフェア2014】<インタビュー動画・第二弾>「9月20日に東京でワンマンライブやります!!」歌手・
コールサイン Masaco JH1CBX(第3級アマチュア無線技士)
コールサイン stayhome バージョンむこう岸 Masaco JH1CBX(第3級アマチュア無線技士)
ハムのラジオ 公開生放送
【アウトドア女子ヒミカコラボ】ライセンスフリー無線のコールサインを決めてデジタル簡易無線デビュー
アマチュア無線 試験編
アマチュア無線 無線運用編
アマチュア無線 無線局訪問編
コメント