軍用無線のブログ JA2GZU suzuki shinichi

軍用無線機 船舶無線機 短波受信機 米軍最新兵器情報 アマチュア無線など

2008年08月

8月23日ー24日に東京ビックサイトでの

ハムフェアー2008に行ってきました

夜は横田基地のフレンドシップデイに行ってきました

今回の戦利品は
ガイガーカウンターpdr-63
インカム同時通話
です
さつそく本日試験したところ
ガイガーカウウンターは動作正常でした
我が家の無線機から放射能がでてないか調査したら
でましたガーガーガリガリとrt-68の無線機のツマミから高い放射能検出
おそろしい私の寝ている頭の上でした
インカムは50mhzで同時通話でき充電式でした

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38


イメージ 39


イメージ 40


イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43


イメージ 44


イメージ 45


イメージ 46


イメージ 47


イメージ 48


イメージ 49


イメージ 50


イメージ 51


イメージ 52


イメージ 53


イメージ 54


イメージ 55


イメージ 56


イメージ 57


イメージ 58


イメージ 59


イメージ 60


イメージ 61


イメージ 62


イメージ 63


イメージ 64


イメージ 65


イメージ 66


イメージ 67


イメージ 68


イメージ 69


イメージ 70


イメージ 71


イメージ 72


イメージ 73


イメージ 74


イメージ 75


イメージ 76


イメージ 77


イメージ 78


イメージ 79


イメージ 80


イメージ 81


イメージ 82


イメージ 83


イメージ 84


イメージ 85


イメージ 86


イメージ 87


イメージ 88


イメージ 89


イメージ 90


イメージ 91


イメージ 92


イメージ 93


イメージ 94


イメージ 95


イメージ 96


イメージ 97


イメージ 98


イメージ 99


イメージ 100


イメージ 101


イメージ 102


イメージ 103


イメージ 104


イメージ 105


イメージ 106


イメージ 107


イメージ 108


イメージ 109


イメージ 110


イメージ 111


イメージ 112


イメージ 113


イメージ 114


イメージ 115


イメージ 116


イメージ 117


イメージ 118


イメージ 119


イメージ 120


イメージ 121


イメージ 122


イメージ 123


イメージ 124


イメージ 125


イメージ 126


イメージ 127


イメージ 128


イメージ 129


イメージ 130


イメージ 131


イメージ 132


イメージ 133


イメージ 134


イメージ 135


イメージ 136


イメージ 137


イメージ 138


イメージ 139


イメージ 140


イメージ 141


イメージ 142


イメージ 143


イメージ 144


イメージ 145


イメージ 146


イメージ 147


イメージ 148


イメージ 149


イメージ 150


イメージ 151


イメージ 152


イメージ 153


イメージ 154


イメージ 155


イメージ 156


イメージ 157


イメージ 158


イメージ 159


イメージ 160


イメージ 161


イメージ 162


イメージ 163


イメージ 164


イメージ 165


イメージ 166


イメージ 167


イメージ 168


イメージ 169


イメージ 170


イメージ 171


イメージ 172


イメージ 173


イメージ 174


イメージ 175


イメージ 176


イメージ 177


イメージ 178


イメージ 179


イメージ 180


イメージ 181


イメージ 182


イメージ 183


イメージ 184


イメージ 185


イメージ 186


イメージ 187


イメージ 188


イメージ 189


イメージ 190


イメージ 191


イメージ 192


イメージ 193


イメージ 194


イメージ 195


イメージ 196


イメージ 197


イメージ 198


イメージ 199


イメージ 200


イメージ 201


イメージ 202


イメージ 203


イメージ 204


イメージ 205


イメージ 206


イメージ 207


イメージ 208


イメージ 209


イメージ 210


イメージ 211


イメージ 212


イメージ 213


イメージ 214


イメージ 215


イメージ 216


イメージ 217


イメージ 218


イメージ 219


イメージ 220


イメージ 221


イメージ 222


イメージ 223


イメージ 224


イメージ 225


イメージ 226


イメージ 227


イメージ 228


イメージ 229


イメージ 230


イメージ 231


イメージ 232


イメージ 233


イメージ 234


イメージ 235


イメージ 236


イメージ 237


イメージ 238


イメージ 239


イメージ 240


イメージ 241


イメージ 242


イメージ 243


イメージ 244


イメージ 245


イメージ 246


イメージ 247


イメージ 248


イメージ 249


イメージ 250


イメージ 251


イメージ 252


イメージ 253


イメージ 254


イメージ 255


イメージ 256


イメージ 257


イメージ 258


イメージ 259


イメージ 260


イメージ 261


イメージ 262


イメージ 263


イメージ 264


イメージ 265


イメージ 266


イメージ 267


イメージ 268


イメージ 269


イメージ 270


イメージ 271


イメージ 272


イメージ 273


イメージ 274


イメージ 275


イメージ 276


イメージ 277


イメージ 278


イメージ 279


イメージ 280


イメージ 281


イメージ 282


イメージ 283


イメージ 284


イメージ 285


イメージ 286


イメージ 287


イメージ 288


イメージ 289


イメージ 290


イメージ 291


イメージ 292


イメージ 293


イメージ 294


イメージ 295


イメージ 296


イメージ 297


イメージ 298


イメージ 299


イメージ 300


イメージ 301


イメージ 302


イメージ 303


イメージ 304


イメージ 305


イメージ 306


イメージ 307


イメージ 308


イメージ 309


イメージ 310


イメージ 311


イメージ 312


イメージ 313


イメージ 314


イメージ 315


イメージ 316


イメージ 317


イメージ 318


イメージ 319


イメージ 320


イメージ 321


イメージ 322


イメージ 323


イメージ 324


イメージ 325


イメージ 326


イメージ 327


イメージ 328


イメージ 329


イメージ 330


イメージ 331


イメージ 332


イメージ 333


イメージ 334


イメージ 335


イメージ 336


イメージ 337


イメージ 338


イメージ 339


イメージ 340


イメージ 341


イメージ 342


イメージ 343


イメージ 344


イメージ 345


イメージ 346


イメージ 347


イメージ 348


イメージ 349


イメージ 350


イメージ 351


イメージ 352


イメージ 353


イメージ 354


イメージ 355


イメージ 356


イメージ 357


イメージ 358


イメージ 359


イメージ 360


イメージ 361


イメージ 362


イメージ 363


イメージ 364


イメージ 365


イメージ 366


イメージ 367


イメージ 368


イメージ 369


イメージ 370


イメージ 371


イメージ 372


イメージ 373


イメージ 374


イメージ 375


イメージ 376


イメージ 377


イメージ 378


イメージ 379


イメージ 380


イメージ 381


イメージ 382


イメージ 383


イメージ 384


イメージ 385


イメージ 386


イメージ 387


イメージ 388


イメージ 389


イメージ 390


イメージ 391


イメージ 392


イメージ 393


イメージ 394


イメージ 395


イメージ 396


イメージ 397


イメージ 398


イメージ 399


イメージ 400


イメージ 401


イメージ 402


イメージ 403


イメージ 404


イメージ 405


イメージ 406


イメージ 407


イメージ 408


イメージ 409


イメージ 410


イメージ 411


イメージ 412


イメージ 413


イメージ 414


イメージ 415


イメージ 416


イメージ 417


イメージ 418


イメージ 419


イメージ 420


イメージ 421


イメージ 422


イメージ 423


イメージ 424


イメージ 425


イメージ 426


イメージ 427


イメージ 428


イメージ 429


イメージ 430


イメージ 431


イメージ 432


イメージ 433


イメージ 434


イメージ 435


イメージ 436


イメージ 437



8J1A Tokyo Ham Fair 2008





Tokyo Ham Fair 2017



 

【アマチュア無線】ハムフェア2019訪問記 話題のIC-705も! 行けなかった方は是非ご覧ください。 HAM FAIR 2019 TOKYO




ハムフェアー2011







小さな旅 電気の街に集う 東京 秋葉原











在日米海軍深谷通信所 送信アンテナ30基撤去へ/横浜市歓迎「早期返還に弾
み」

在日米軍・防衛 2008/07/09  日米両政府間で「返還の方針」が合意されている横浜市内の米軍施設のうち、深谷通信所(泉区、約七十七ヘクタール)の送信アンテナ二十八基が七月下旬以降、順次撤去されることが八日、分かった。同通信所は消防隊が撤退した〇一年七月以降、事実上遊休化しており、今回のアンテナ撤去でさらに遊休化が加速する。日米合意に基づく早期返還を求める市は「返還実現に向けたプロセスの一つ」と歓迎している。

 横浜市や南関東防衛局によると、撤去されるのは、フェンスで囲まれた囲障区域と呼ばれる地域の外側に点在するアンテナ二十八基。在日米海軍の直轄工事として、七月から三、四カ月かけて工事が行われる。完工後は同通信所の囲障区域内にある鉄塔以外のアンテナはすべてなくなる見通し。

 同防衛局によると、在日米海軍側は今回のアンテナ撤去について「築四十年が経過して老朽化が著しく、付近の住民の安全確保を考えた」と説明。「アンテナを建て替える計画自体もない」(同防衛局)ことから、撤去後は遊休化する同通信所の実態が一層際立つことになる。

 八日に開かれた市会基地対策特別委員会で、源波正保氏(公明党、泉区)の質問に対し、市側が明らかにした。

米軍深谷通信所/アンテナ撤去工事始まる

在日米軍・防衛 2008/07/22  横浜市泉区の米軍施設「深谷通信所」(約七十七ヘクタール)の老朽化した送信アンテナを撤去する工事が二十二日、現地で始まった。フェンスで囲まれた囲障地域と呼ばれる地域の外側に点在する二十八基が順次、取り除かれる。工期は十月六日まで。

 南関東防衛局によると、工事は在日米海軍厚木航空施設の発注で、横浜市内の業者が受注。アンテナとその基礎部分に加え、屋外電力線路も合わせて撤去される。

 深谷通信所をめぐっては、二〇〇四年十月の日米合同委員会で「返還の方針」が合意されている。同施設の早期返還を求める横浜市は今回のアンテナ撤去工事について「返還実現のプロセスの一つ」と受け止めている。

深谷通信所(ふかやつうしんじょ)は神奈川県横浜市泉区に所在していた在日アメリカ海軍基地(面積:773,747m2)。旧日本海軍の基地を第二次世界大戦後に接収し、運用していたもので、2014年6月30日に施設を含めた土地全体が日本へ返還された

    横浜市泉区の和泉町および中田町に位置。全域が国有地であり、アメリカ海軍厚木航空施設司令部が管理を行っていた。日米合同委員会における施設名としては深谷通信所だが、現地においては戸塚無線送信所とも呼称されていた(接収当時の所在行政区が戸塚区だったため)。

    旧日本海軍の通信基地として使用されていたものが、太平洋戦争の終戦により米海軍に接収され、在日米海軍厚木航空施設司令部の管理下で送信施設として使用されていた(受信は横浜市旭区瀬谷区上瀬谷通信施設)。

    旧日本海軍時代に電波干渉を防ぐため円形状に用地買収され[4]、米海軍がその形状のまま接収した。接収後、米海軍は施設中心部に事務所等やアンテナ部分の囲障区域(フェンス等で囲まれた内側)を設け、関係者以外立入禁止としていたが、囲障区域外は野球場ゲートボール場、菜園耕作等の使用が認められ、さらに神奈川県道402号阿久和鎌倉線が通過し一般の通行が認められていた他、バス停も設置された。

    衛星通信が発達し送信機能が他施設に集約されたことで部隊は撤退し遊休地化していたが、2014年6月末を目処として囲障区域も含めた土地全体を米側から日本へ返還することが決定し[5]、予定通り手続きが完了したことから同年6月30日に返還が行われた[1]

    沿革

  • 1945年9月2日:終戦により旧日本海軍の通信施設であった当所を米海軍が接収する。
  • 1970年12月1日:施設内の一部が耕作地として使用許可される。
  • 2004年10月18日日米合同委員会で日本への返還の方針が合意された[5]
  • 2014年6月30日:当施設を含めた土地全体が日本へ全部返還された

返還後の土地利用

跡地利用の方向性としては「自然・スポーツ・文化の円形緑陰空間」が有力候補となっている。円形の敷地を有効活用したデザイン性の高い公園や外周道路の整備が検討されており、さらに周辺道路への接続強化や防災拠点機能の形成なども視野に入っている。ただし、これらの計画案は決定でなく検討中の段階で、横浜市では2015年3月末までに「跡地利用基本計画」の策定を行う方針である


施設には、建物等が所在するフェンスで囲まれた区域とフェンス外の区域とに区分され、フェンス外側の区域の一部は野球場、ゲートボール場、市民菜園として周辺住民に利用されていました。また、施設を縦断する県道阿久和鎌倉が通過しており、返還前から通行が認められていました。




ec8176da



イメージ 87


1



イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38


イメージ 39


イメージ 40


イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43


イメージ 44


イメージ 45


イメージ 46


イメージ 47


イメージ 48


イメージ 49


イメージ 50


イメージ 51


イメージ 52


イメージ 53


イメージ 54


イメージ 55


イメージ 56


イメージ 57


イメージ 58


イメージ 59


イメージ 60


イメージ 61


イメージ 62


イメージ 63


イメージ 64


イメージ 65


イメージ 66


イメージ 67


イメージ 68


イメージ 69


イメージ 70


イメージ 71


イメージ 72


イメージ 73


イメージ 74


イメージ 75


イメージ 76


イメージ 77


イメージ 78


イメージ 79


イメージ 80


イメージ 81


イメージ 82


イメージ 83


イメージ 84


イメージ 85


イメージ 86


イメージ 87


米海軍深谷通信施設 空中線の分析 NRTF(Naval Radio Transmitting Facility) TOTSUKA aerial






深谷通信所跡地① Navy Radio Transmitting Facility Totsuka ①





深谷通信所跡地② Navy Radio Transmitting Facility Totsuka ②





深谷通信所跡地③ Navy Radio Transmitting Facility Totsuka ③





霧の朝 深谷通信所跡地







師走の満月入り残る朝 深谷通信所跡地






米海軍深谷通信施設 空中線の分析 
NRTF(Naval Radio Transmitting Facility) TOTSUKA aerial analysis NDT


廃墟 府中米軍基地跡

2018年7月2日 ·

東京都府中市、米軍基地跡廃墟
2012年02月06日
東京都府中市浅間町にある米軍基地跡廃墟。かつてここは大日本帝国陸軍の燃料備蓄基地として使用されていた。終戦後は米軍の管理下に置かれ、アメリカ第5空軍の通信施設として使用され、軍人の住宅なども併設された1973年、通信施設を除く基地全体が米軍より返還され、府中の森公園や生涯学習センター等の各種施設が建設された。だがまた府中の森公園の北側には、撤去されていない米軍住宅跡と通信施設がフェンスに囲まれたうっそうとした雑木林の中に廃墟状態のまま放置されている敷地内には、十数棟の施設が点在し、低層の集合住宅跡が数棟残っている。この廃墟のシンボルとも言える巨大なパラボラアンテンナが敷地の中央に北側を向いた状態で鎮座している。

200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210


廃墟 府中米軍基地跡




不法侵入したら射殺?現在米軍管理下【廃墟・アメリカ軍基地(太平洋第5空軍司令部)】静止画&動画、Bgm太平洋艦隊&連合艦隊 直径約14m対流圏散乱波通信用の大型パラボラアンテナや通信




【廃墟】府中トロポサイト(元米軍基地・パラボラアンテナ)_190127





上瀬谷通信施設


上瀬谷通信施設(かみせやつうしんしせつ)は神奈川県横浜市旭区上川井町と瀬谷区北町・瀬谷町に所在していた在日アメリカ海軍基地(面積:2,422,396m2)。旧日本海軍の基地を第二次世界大戦後に接収し、運用していたもので、2015年6月30日に施設を含めた土地全体が日本へ返還された

接収と囲障区域外の利用許可

旧日本海軍の倉庫施設として使用されていたものが、太平洋戦争の終戦により米軍に接収され通信基地となった。いったん接収解除されるも1951年に再接収された。返還時には部隊は常駐しておらず、在日米海軍厚木航空施設司令部の管理下となっていた。

事務所等の囲障区域(フェンス等で囲まれた内側)は立入禁止区域となっていたが、囲障区域外は農耕野球場等の使用が認められているほか環状4号線(通称「海軍道路」)が通過しており一般の通行が認められていた。また、海軍道路沿いにが多く植えられていることからお花見スポットとしても知られており、毎年4月の第1週目の土曜日には施設内の海軍広場で「日米親善桜祭り」が開催されていた。

瀬谷区の15%近くの面積を占めており、また瀬谷区の北半分は1995年3月まで米軍により「電波障害防止地域」に指定されていたため、瀬谷区の開発は遅れることとなった

基地概要


  • 市町村別面積比率:国有地 45.2%、市有地9.4%、民有地45.4%
  • 管理部隊:厚木航空施設司令部
  • 施設番号:FAC 3096

当施設は、アメリカ国家安全保障局(NSA)の電波受信の施設であったが、返還時は電波受信施設として使用されていなかった[注 1]。周辺に設定されていた「電波障害防止地域」も1995年4月1日に解除されている。なお電波送信は横浜市泉区深谷通信所で行われていた。

かつては海軍保安群司令部(NSGC)隷下の海軍保安群上瀬谷(NSGA Kamiseya)が中心となり、NSAの指揮下で電波傍受・暗号解読・分析・通信保全などが行われていたが、1973年(昭和48年)に大部分が三沢飛行場青森県)の姉沼通信所(通称・セキュリティ・ヒル)に移駐した(海軍保安群三沢/NSGA Misawaとして活動)。残った部隊は海軍保安群上瀬谷分遣隊(NSG Det. Kamiseya)となり、那覇海軍航空施設(NAF Naha、沖縄県)から移駐してきた第7艦隊(7FLT)隷下の第72、第57タスクフォース(CTF72, CTF57)や第1哨戒偵察航空団司令部(CPRW-1)とともに引き続き施設を運用。1980年代にはさらに艦隊海洋監視情報施設(FOSIF)や統合情報司令部太平洋分遣隊(JICPACDET)といった重要組織も配置されていたが、冷戦終結で大部分が他の施設へ移駐し、1995年(平成7年)には海軍通信施設(NAVCOMMFAC)に所属する「海軍無線受信施設上瀬谷(NRRF Kamiseya)」としての運用から、厚木航空施設司令部の管理する「海軍支援施設上瀬谷(NSF Kamiseya)」へと変わった。2003年(平成15年)には第1哨戒偵察航空団司令部の三沢飛行場移駐が発表され、施設警備を担当していた海兵隊(Marine Barracks Det. Kamiseya)も撤退。2015年6月の返還時には無人となっていた[4]

なお、米軍に接収されたあと、当時相模鉄道瀬谷駅から当施設への引込線(現在の海軍道路)脇には平和への祈りを込めてソメイヨシノが植えられた。また、海軍道路には昭和40年代くらいまで北門、南門と呼ばれる門柱が残されていた。


沿革


  • 1945年8月:終戦により旧日本海軍横須賀海軍資材集結所であった当所を米軍が接収する。
  • 1947年10月16日:接収解除
  • 1951年3月15日:米海軍により再接収。
  • 1965年9月24日:基地内で火災事故発生。12人が死亡[5]
  • 1977年3月20日:施設内の国有農地が一部耕作者へ売り渡される。
  • 1977年4月1日:海軍道路(横浜市主要地方道18号環状4号線)用地が横浜市と米軍による共同使用となる。
  • 2003年10月:当施設にあった「司令部」が青森県三沢飛行場へ移転。
  • 2004年10月18日:日米合同委員会で日本への返還の方針が合意された[6]
  • 2015年6月30日:当施設を含めた土地全体が日本へ返還された[1]

火災事故

1965年9月24日、オペレーションビルの一棟で火災が発生し、12人の米軍人が死亡した。死者が出た直接の原因は施錠された出口から脱出することが困難だったためで、ほとんどの者は煙に巻かれて死亡した。公式な調査で火災の原因は漏電であったことが判明している。しかし数人の目撃者の証言では、当時設置されたばかりの焼却炉通気壁が不適切だったことが火災の原因になったと指摘されている。

なお、火災発生時には日本の消防も駆けつけたが、火災が発生したのが米軍基地内のため消火作業を行うことができなかった。


アメリカ国家安全保障局との関係

上瀬谷通信施設は、アメリカ国家安全保障局(NSA)の歴史を語るうえで欠かせない場所となっている。それは、以下の事件の舞台となったためである。

1960年代前半に、上瀬谷通信施設に勤務していた二人のNSA職員が同性愛の関係となった。当時のアメリカでは同性愛は社会的に認められていなかったため、迫害を恐れた二人はそろってソ連に亡命をした。その際、二人がNSAについてソ連当局に告白したため、アメリカ政府はそれまで公式には認めていなかったNSAの存在を公式に認めざるを得なくなった。この事件以降、同様の事件を防ぐためにNSA内部では、アメリカの社会に先駆けていくつかの条件の下に同性愛者を許容することとなった[7]

跡地における計画

横浜市では跡地において農地利用の他、2026年国際園芸博覧会(花博)の誘致やそれに向けた交通インフラの整備などが検討されている[8][9][10]2020年1月10日付の朝日新聞の報道によれば、2015年に米軍から返還された上瀬谷通信施設跡地の再開発に伴うアクセス鉄道として、横浜市が相鉄本線瀬谷駅との間、およそ2〜3kmに新交通システム (AGT) を敷設し、運行主体を横浜シーサイドラインに行わせる構想を報じた[11]。このアクセス鉄道は横浜環状鉄道(シティループ)の一部ではなく、1993年(平成5年)に横浜市が策定した総合計画「ゆめはま2010プラン」の交通政策の中で郊外部連絡線(シャトルライン)として構想されたものを踏襲している。同月中に環境アセスメントに入るという[11]。横浜市は2026年に開催される「国際園芸博覧会(花博)」を同跡地に招致し、その後テーマパーク等集客施設の開発を行う方針としていて、そのアクセス手段としてAGTの建設を検討している[11]。さらに、横浜市議会議員・佐藤茂の政策報告によれば、将来的には上瀬谷から北に延伸し、若葉台を経由しJR・東急長津田駅もしくは、JR十日市場駅に至るルートも構想しているという[12]。これらにより、横浜市西部開発地区の交通網の整備を推進するという[12]

横浜市は同年1月24日に環境影響評価条例に基づく計画段階配慮書の縦覧を開始した。同配慮書によると新設される公共交通機関中量軌道輸送システムのうち、新交通システム (AGT) や都市モノレールLRT次世代型路面電車)などを比較検討して今後決定、また瀬谷駅から上瀬谷、その先の車両基地(約5ha)まで約2.8kmに2駅(仮称:瀬谷駅および上瀬谷駅)の設置を検討しており、2022年度の事業着手(完成まで5年ほどを見込む)を目指すとしている[13][14]


405px-Naval_Support_Facility_Kamiseya_Aerial_photograph.1983



上瀬谷通信施設周辺の空中写真。画像上方に東名高速道路横浜町田インターチェンジ、左上から右側中央にかけて斜めに走る道路は国道16号保土ヶ谷バイパス、通信施設敷地中央を南北に走る直線道路が通称「海軍道路」である。
1983年撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
上瀬谷通信施設 


 上瀬谷通信施設は、三保の水道橋の西側にあります。今は米海軍の通信基地ですが、嘗ては旧日本海軍の倉庫施設でした。これも終戦により米軍に接収され通信基地となりました。今は通信部隊はいないようで、米海軍厚木航空施設司令部の管理となっています。
ここも深谷通信隊と同様に、囲障区域は立入禁止です。すぐ横に海軍道路が通っておりますが、何だか外国の雰囲気がします。
 海軍道路は春には桜並木で有名な所です。

100
101
102
103
104
106
107
108
110
105
111
112
114
115
116
117
118
120
121
123
124
126
127
129
130
131
132
133
134


在日米海軍深谷通信所
214



在日米海軍深谷通信所
211

米軍厚木基地と在日米海軍深谷通信所
217




米軍厚木基地
201

上瀬谷通信基地
202

米軍厚木基地
203


204

米海軍横須賀基地
205

米海軍横須賀基地
206


米空軍横田基地
208


209



799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
814
815
816
817
818
819
900






『上瀬谷通信施設』に行ってみた







米軍跡地『上瀬谷通信施設』ディズニー級のテーマパーク予定地!






巨大テーマパーク予定地? 上瀬谷通信基地跡





横浜市瀬谷区海軍道路の桜並木 Sakura (Cherry Blossom)






Cherry blossom, Kaigun road, Yokohama /
桜並木 海軍道路 上瀬谷 横浜市 20140404 車載カメラ / drive




ディズニー級? あの映画の? 横浜に新テーマパーク構想






上瀬谷巨大テーマパーク構想の問題 前半





上瀬谷巨大テーマパーク構想の問題 後半





(仮称)旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業・(仮称)
都市高速鉄道上瀬谷ライン整備事業 方法書説明会





上瀬谷通信施設①瀬谷駅から  NSGDet/NSGA Kami Seya①





上瀬谷通信施設②  NSGDet/NSGA Kami Seya②

上瀬谷通信施設③  NSGDet/NSGA Kami Seya③


上瀬谷通信施設④  NSGDet/NSGA Kami Seya④


上瀬谷通信施設⑤ NSGDet/NSGA Kami Seya⑤


上瀬谷通信施設を上空から視察しました


話が違う!旧米軍上瀬谷通信施設の跡地利用計画






【横浜】米軍跡地の上瀬谷通信施設跡地「ディズニー級」テーマパーク、相鉄HD(相模鉄道)が断念 横浜市も公金投入予定
2021/05/27(木)
横浜市西部の米軍施設跡地で、東 京ディズニーランド(TDL)並みの「超大型テーマパーク」開発を検討していた相模鉄道の持ち株会社「相鉄ホールディングス(HD、横浜市)」が、検討を断念したことがわかった。大手不動産会社が事実上引き継ぐことが協議されている。横浜市は開発に向け、土地区画整理や新交通システム整備で公金を投じる予定だが、先行きが不透明になっている
南北に貫く通称「海軍道路」(環状4号線)沿いに、草地や農地が広がる。戦後まもなく接収され、2015年に返還された米軍上瀬谷(かみせや)通信施設跡地(約242ヘクタール)だ。横浜市瀬谷(せや)、旭両区にまたがり、東京ドーム52個分もの広さがある。横浜市などはこのうち半分強の約125ヘクタールで、年間1500万人が来場するとされるTDL(千葉県浦安市)のようなテーマパークなどの観光開発を見込んでいた。広大な跡地は民有地と公有地が入り組む。市などによると、跡地の約45%を所有する民間地権者らの「まちづくり協議会」が19年、テーマパーク開発を決め、相鉄HDを土地活用策を提案する「検討パートナー」に選んだ。
横浜市瀬谷区と旭区にまたがり、約242ヘクタールの広さがある上瀬谷通信施設跡地=2018年10月、朝日新聞社ヘリから


^^
900



イメージ 88


イメージ 89


イメージ 90


イメージ 91


イメージ 92


イメージ 93


イメージ 94


イメージ 95


イメージ 96








↑このページのトップヘ